順天姉です。
ゴールデンウィークに、どこにも子どもらを連れて行ってあげられないのもなんだったので、ポルトヨーロッパに行ってきました。
ポルトヨーロッパとは、
「ポルトヨーロッパは、和歌山県和歌山市毛見の和歌山マリーナシティ内にあるテーマパーク。園内は地中海をイメージした造りになっていて、ポルトヨーロッパゾーンと遊園地ゾーンの2つの地区に分かれている。(ウィキペディア)」
長崎ではオランダだけど、和歌山ではヨーロッパなのね(*^-^*)
で、その遊園地ゾーンに入ってきました。
ヨーロッパ再現の街の周りは、神社仏閣温泉ありの、結構日本的な感じ(^-^;
で、なにより、日本だぁ~と思ったのが、
ポルトヨーロッパは海の近くにあるので、釣りしている人すごく多かったです。私らと目的が違う~(;^ω^)
旦那も食い入るように見つめてました。今、釣りキチばく進中なので~こっちに混ざりたい気持満載のよう・・・いやいや、今日は遊園地やから~
結構朝早く行ったので、駐車場はガラガラだったのですが、海のそばには人がいっぱいいました。
朝8時半くらいに行ったのですが、開園が10時からで、すごく混んでると思いこんでいたら駐車場めっちゃがら空き。あららの拍子抜け^^;でも午後からはいっぱい車が駐車されてましたけどね。
ヨーロッパの風景を垣間見るところもあるんですけど、なんだか惜しい感じがするのは私だけ?
やっぱり釣りの現場を見たのがアカンかったのかも~(;^ω^)
なんだかもう満喫したなぁって入る前から思っていたら、続々と門の前に人が並んでいました。いよいよ開園だからです。でも、いつかは途切れるってくらいの人数が並んでいたので、我が家はもう並びませんでした。我が家は並べないタイプの人間なんです(;´Д`)
入場無料に最近なったので、もっと多いかと思っていたのですが、ちょっと待っていたらすぐチケットも並ばずに買えました。ゴールデンウィークなので、戦々恐々で来たのですけど・・・。
乗り物にも並ばずに乗れました。我が家としては大助かりですけど、果たしてこのポルトヨーロッパにとってはいいことなのかな~(@_@。
アトラクションとしてはありがちな、ちと幼児~お子様向けの乗り物が多くて、息子にとってはとっても良かったのですけど、娘にはちと物足りないかな、なんて感じだったです。でも待ち時間なしというのがうれしかったらしく、娘は、めずらしく帰る際に
「満足した\(^o^)/」
と、言っていました。どんなにすごいアトラクション満載でも、乗るのに時間かかったらストレスかかるし、結局たくさん遊べないもんね。
この期間中、駐車場からすぐの入場しなくてもできるイベントをやっていて、そこに我が家はハマっていました(^^;)
←スタンプを押していくだけなんだけど、ミョーに熱くなってしまうスタンプラリーの罠にはまってしまったです(^_^;)
忍びになったり、恐竜を探したり、魔王を倒したり、アスレチック内で問題を解いたりという4つくらいの迷路が駐車場脇にできていて、入場しなくても受付でチケット買ったら遊べるようになってました。
問題を解いて次に行くってのが面白くて、迷路で、あ~でもない、こ~でもないって家族でウロウロしてました。娘はもう問題がわかるので、面白く遊べたと思うのですが、息子は問題がわからないので、親について行くだけなんで、オロオロしてました。でもアスレチックな場では頑張って、坂道をロープをつたって登ったり、木々の上を歩いたり、タイヤの坂を降りたりできるようになってました。
支援学校の体育指導のたまもの~(´ω`*)
娘は私より早く問題に気づいたり、迷路を抜けたりできるようになっていて、ほんの数年前は遊園地に行って遊ばせるのが大変って感じだったのですが、自分たちでちゃんと遊べる力がついてきてるのがうれしく思いました。
ちょうどゴールデンウィーク前に災害が起こって、被災地だけでなく、多くの土地の人が傷ついているからか?もしくは、飛び石連休だから、あまり人が多くいなかったのか?
ちょっと人が少なく感じたポルトヨーロッパでした。
次の日、近所のショッピングセンターみたいなところに行ったのですが、やっぱり人が少なく感じて、今年はみんなどこに行かれているんでしょうかねぇ?
ポルトヨーロッパか?ひらパーかと悩みましたが、入場無料に負けてポルトヨーロッパに行って、我が家は楽しい時間を過ごしました。遊べる時に遊べる人が楽しくして、お金というエネルギーを回していくのがいいのかな(´・ω・`)
ポルトヨーロッパには恋人たちの聖地があって、なかなか雰囲気あるところでした。
でも、「少子化対策と地域の活性化への貢献」がテーマとか、「観光地域の広域連携」を目的にされていると知ったら、なんだかなぁって感じがします(´・ω・`)日本全国のあちらこちらにある恋人たちの聖地のもくろみがなんだか怖い(^^;)
今度は宿泊で来たいな。
ヨーロッパもいいけど、和歌山の神社仏閣にも私は行きたかった・・・地図で見たのですが、紀三井寺というところがあるらしい。淡嶋神社というところにも・・・
が、子どもらに付き合うとどうしても遊園地になっちゃうのよね~(;_;)
子どもらが大きくなって、自分らで遊べるようになったら、今度は年寄り(←私ら)だけで来ようっと(^.^)
そうそう、お寿司をたべたんですけど、美味しかった。
やっぱり海のそばはいいなぁ(*´▽`*)