長崎ちゃんぽん、皿うどん屋さんの順天です\(^o^)/
長崎市の坂本国際墓地登り口のちと手前で営業しています。最寄りバス停は県営バスなら目覚町バス停。長崎バスならココウォーク茂里町か浦上駅前です。目覚バス停からは1分ほどで着くのですが、茂里町、浦上駅前バス停からは徒歩で5分~10分ほど・・・。山王通りに面した交通の便がいいところにあります。(アクセスに地図あります(^^)/)
家族経営のお店なのですが、そばを通りかかった時、お腹が空いていたら、ぜひ暖簾をくぐって入ってみてくださいね(*^^*)
順天のコンテンツについて
お店の様子や、お店の人たちの様子はようこそをご覧ください。家族関係まるわかりのイラストがあります(^^)
メニューには順天のお店で提供している料理の一覧を記載しています。中には時間がかかるものもあって、早めのご注文をお願いしている料理もあります。印刷用メニューにて印刷できるようにしておりますので、ご活用ください。お店にはこのページのQRコードがついた名刺も置いています(記事こちら)。よかったら店舗へもぜひ足をお運びください。
こだわりスープ編では、順天では豚と鶏のWスープを使っているのですが、その様子をほんのちょっとだけご案内させてもらっております。
こだわりちゃんぽん編では、ちゃんぽんはどこからやってきたの?から、順天のちゃんぽんはこんな感じ~というような記事を作っています。ちゃんぽんは長崎から発信されて日本全国に様々の仕様のちゃんぽんがあります。順天のちゃんぽんも皆様のお気に召すようであったら幸いです。
こわだり皿うどん編では、皿うどんの歴史から、順天の皿うどんはどんな感じ?までの記事を作っています。ちゃんぽんの影にかくれて、いまひとつ盛り上がりにかけるような気がする皿うどん。長崎ならではの皿うどんの味とその食べ方にひとりでも興味を持たれて、皿うどんがさらに盛り上がることを順天は希望しています。ちなみに順天の人気メニューは皿うどんです(^^)/
通販商品はちゃんぽん、皿うどんなど、お店で出している料理のほんの一部だけです。でもお店では提供していない、カップ皿うどんやひじきチャーハンなどを販売しております。長崎の味をご家庭で楽しんでもらえるといいなぁと思っています。
過去のブログに、「長崎ちゃんぽん皿うどんのお店 順天の娘のブログ」というブログをやっておりました。こちらはお店情報、長崎情報、姉の日常ちょこっとを盛り込んだブログとなっておりました。
姉の日常の記録として「ちゃんぽん屋の娘とマスオと孫の記録」を書いておりましたが、こちらにはお店情報、長崎情報がちょこっとで、ほぼ姉家族の記録として綴っておりました。
こちらのサイトでは、その合体となる予定です。趣旨がごちゃごちゃになってしまうので、カテゴリーの紹介を下記に記載してみました。
インフォメーションでは、お店からの案内などを発信を・・・
長崎では、イベントや行事の情報、風景や長崎時事などを順天姉の目を通しての発信となります。(個人の目を通しての発信なので、人それぞれの部分があるかとは思います。その点はご容赦くださいませ。)
マイライフでは、旦那のこと、息子のダウン症のこと、娘のこと、家族の出来事など、順天姉の日常を綴っていく予定です。息子がダウン症で生まれていなければ、長崎の家族のこと、長崎の風景、ちゃんぽんや皿うどんのこと、今までの小さなことの大切さにちっとも気づかず人生を送っていたと思います。が、ふと、この時がやってきたので、こちらのブログでつれづれ綴っていたのですが、2つのブログを書き綴るのが困難になってきたため、こちらに書かせてもらうことにしました。
アバウトでは、その他、心に留まったことを綴っていきます。現在心に留まっているのは、健康(「ヘルス」)とサイト(「このサイト」)です。ワードプレス難し~(>_<)
これから心に留まることが増えて、カテゴリーも増えるのでしょうか~?
でも、それって豊かってことなのかな?それとも心ざわめいてるってことなのかな?
稚拙な記事ですが、皆様のお心に留まるものがなにかしらありましたら幸いです(*^^*)
こちらのHPになったんですね
チョクチョク寄らせていただきます
見つけてくださってありがとうございます。
FC2と違って、ワードプレスは私にとって未知の世界。
まだまだ勉強しながらの更新ですが、
頑張りますのでよろしくお願い致します(^-^;